
デュシタニ・クラビ・ビーチリゾートの続編です。
前回の記事では、ドゥシタニの部屋、プール、そしてプライベートビーチを中心に紹介しました。
今回は朝食をはじめ、レストランなどホテル館内の設備について触れていきたいと思います。
Contents
ドゥシタニの朝食(Mangosteen's)
朝食付きのパッケージで予約されている方は、朝はホテルロビーの真下のフロアにあるMangosteen'sというレストランでバイキングを頂きます。
Mangosteen'sの営業時間は以下の通りです。朝食の時間帯以外はインド料理レストランとしてオープンしています。
- 朝食バイキング:6:00~11:00
- 夕食(インド料理):15:00~22:30
朝食は屋内か、それとも屋外か
Mangosteen'sでは、パタヤのホテルと違って人口密度が低い環境の中、朝食を頂けます。
紅茶かコーヒーを飲んでいれば温かくなるし、食事がとりに行きやすいという理由で僕はいつも屋内で朝食を食べています。
朝食のラインナップ
ドゥシタニクラビの朝食の充実度はどうでしょうか。朝食会場を一通り歩いて料理を見てみました。
以上が朝食の品ぞろえの抜粋です。もちろんこの他にもメニューはたくさんありました。
僕は朝からガッツリ食べられるタイプではなく、オムレツとサラダやヨーグルトを少し食べるとすぐお腹いっぱいになってしまうので、ドゥシタニの朝食バイキングは充分過ぎるほどの品ぞろえでした。
フィットネスセンター
ドゥシタニのロビーから右側に少し歩くと、DFiTという名前のフィットネスセンターがあります。
有料ではありますが、ボクシンググローブのレンタル、トレーナーによるレッスンは行っているとのことでした。
ジムには2人のトレーナーが控えており、一人は欧米人トレーナーでした。
ドゥシタニ・クラビのレストラン・バー
ドゥシタニの敷地内にあるレストランとバーを紹介します。
Limoncello(イタリアン)
カジュアル・イタリアン・ダイニングのリモンチェッロ。
- ランチ:11:30~17:00
- ディナー:18:00~22:30
僕は滞在中、Limoncelloで2回食事をしました。
ピザは美味しくて、食べきれなかった分はテイクアウト用に箱に入れてくれました。
「どうせ税金とサービスチャージで高くなるんでしょ?」と思われるかもしれませんが、ドゥシタニに滞在すると、自動的にDusit Goldというステータスが付与されて、ホテル内の全レストラン・バーで20%割引になります。
20%というと税サの合計以上なので、会計時にレシートをチェックすると、メニューの額面より若干安くなります。
Cocovida Bar(ビーチバー)
上述のイタリアン、リモンチェッロのすぐ隣、プール正面にあるのがCocovida Barというバーです。
一日中ほとんど店内にお客さんはいませんでした。閑散期だからかもしれませんが。でも雰囲気は良いです。
ビールやワイン、カクテル、ソフトドリンクなどが注文できます。
なお、Cocovida Barはプール(大人用の方)にもカウンターがあり、水に浸かりながらドリンクを飲むことも可能です。
Malati Restaurant(タイ料理・シーフード)
マラティーは、ロビーから見て西側、ビーチの目の前にあるタイ料理レストランです。
それでも上述のように、ドゥシタニ宿泊客は自動的にDusit Goldのメンバーになっているので、値段は額面よりも20%安くなり、5つ星ホテル内のレストランとしてはそれほど高くは感じません。
Malati Restaurantのディナーショー
Malati Restaurantでは月曜日の夜にディナーショーが開催されます。
今回僕も月曜日を挟んでの宿泊だったので、試しにこちらで夕食を食べてきました。料金は一人800バーツほどです。
ディナーショー自体は目の前まで見に行ってもいいし、テーブルで鑑賞するのも自由です。
MARTINIS(ロビーラウンジバー)
ロビーにあるMartinisというバー。
ホテル自体が空いてるので4泊の滞在期間中、利用している人はほぼいませんでしたが、スタッフはちゃんと待機していました。
夜になるとロビー周辺ではタイ伝統音楽が流れてくるので、カクテルなどを飲みながらまったりするのも良いかもしれません。
ドゥシタニ・クラビ滞在の感想
以上が2回にわたってご紹介したドゥシタニ・クラビ・ビーチリゾートでした。
シェラトン時代と変わりなく素晴らしい設備とサービスでした。
前回は3泊4日の滞在で、今回は4泊5日でしたが、やはり4泊の方が断然リラックスできますね。
雨期でも一日中雨が降っていることは稀
今回はリゾートでのバカンスにフォーカスしたかったので、あえて丸一日を使うアイランドホッピングのツアーには参加しませんでしたが、これが正解でした。
5月現在はタイでは雨期ですので、ツアー中にスコールに遭う可能性もあり、ホテルのスタッフに相談したときも、そのことが理由でホテル内でゆっくりすることを勧められました。
敷地内に居れば、雨が降っても部屋に戻るかロビー、ジムなどに居れば良いだけですし、雨はそんなに長くは続かないことの方が多いので、止んでからまたビーチやプールに遊びに行けばいいのです。
今回の滞在中も毎日1,2回は土砂降りがありましたが、どれも数分、数十分のことでした。
僕もタイミングを見てプールで寛いでいました。
クラビと言ったら多くの人がアオナンビーチを目指すと思いますが、高級リゾートはドゥシタニ・クラビのようにクロンムアンビーチにあります。
個人的にはアオナンビーチへは滞在中に一度だけホテルのシャトルバスなどで遊びに行く程度にし、それ以外の時間はリゾート内でゆっくりするのがおすすめです。
アオナンビーチに関しては以下の関連記事をご覧ください。