
今回はタイの銀行口座開設についての記事です。
先日、カシコン銀行のEmQuartier店で銀行口座を開設しました。
タイランドエリートの会員は元来、バンコク銀行シーロム本店にて、スタッフ同行のもとで銀行口座が作れるという有難い特権があります。
これはセミリタイアやニート、ノマドなど、ワークパミットを持たない僕たちにはとても有り難いことです。
Contents
カシコン銀行でも口座開設が可能に!
そこに更なる特典が追加されたのです。
※昔のようにノービザで口座開設はすることはもう出来ません。
これらの情報は、何年も前に自分が口座を開設できたことを、さも現在のことのように語っているだけの誤報だとも考えられます。
カシコン銀行エムクオーティエ支店
カシコン銀行での口座開設は、もちろんエムクオーティエ支店でなくても可能です。
タイランドエリートに質問したところ、基本的にどの支店でもエリート会員なら開設可能との情報でした。
プロンポンのエムクオーティエとその向かいのエンポリアムに毎日通っている僕にとっては、エムクオーティエが一番便利なのでそうしました。
カシコン銀行の口座開設に用意するものはこれだけ
口座開設に用意したのは以下の物のみです。
- パスポート
- タイランドエリートのメンバーカード
- ビザ
ビザはパスポートに貼り付けられているわけなので、実際にはエリートカードとパスポートのみでOKです。
タイでの住所を書かないといけない欄があり、僕はプロンポンのコンドミニアムの住所を記入しました。
タイランドエリートにアポを取ってもらって行ったので、待ち時間はありませんでしたが、記入する書類やサインする箇所が沢山ありすぎて、全部終わったのは1時間ほど後のことです。
日本での住所、職業、会社名、会社所在地、収入、学歴などいろいろ書かされました。僕は大学院卒なのでそれも記入しました。最終学歴を尋ねられたのは久しぶりですが。
まあ、別に高卒でも、タイランドエリートのメンバーなら確実に口座開設は出来ますので心配はありません。
カシコン銀行の上級ステータス、Wisdomの入会条件
さて、実は口座開設と同時に考えていたのが、Wisdomという上級会員のVIPステータスです。
事前に調べてあった通り、Wisdomの条件を満たすために必要な最低預金額は、定期で1000万バーツとのことでした。
しかもその定期は6か月以上動かすことが出来ず、その条件を満たせた後、カシコン銀行側からWisdomの招待状が届くという形になっています。
しかし、銀行員はこの定期を積むのを全く勧めてきません。
高額の生命保険に入ればWisdomになれる
その理由は、彼らは1000万バーツの定期ではなく、担当者がコミッションを取れる生命保険を売りたいからです。
行員が勧める生命保険に加入すれば、実際に払うのは100万バーツ以下で、それでWisdomのステータスを獲得できる、というのが彼らの売り文句でした。
「定期だと利息に税金がかかって、受け取れるのは0.95%だけなので勿体ないですよ!」
「でも生命保険なら、1000万バーツも払わなくてもWisdomに入れますし、20年間で毎年3%のキャッシュバックを無税で受けられます!」
この話が本当かどうかも分かりませんし、外国人の僕にはそれが得かも判別がつきません。
でも、保険の話になった途端に女性行員が急に積極的な態度に変わったので、この保険商品を売れば行員の手柄になるのだということだけは分かりました。
Wisdomのラウンジ
どおりでエムクオーティエのWisdomのラウンジには常に客が結構な人数でいるわけですね。
そんなに金持ちそうでもない人も含めて。1000万バーツを持っていない人でも余裕でWisdomになれるわけです。
ちなみに定期、生命保険以外にも、同等の額の投資信託を買っていれば、Wisdomになれるそうです。
投資信託など買う人は、自分が財務諸表を読めず、複式簿記が理解できないと公言しているようなものです。
投資信託を買うくらいなら、チンパンジーにダーツを投げさせて、当たった株に投資した方がましだというくらい、投資信託は負けが確定した商品なのです。
いくらカシコン銀行のWisdomになれるからと言って、そんなものに虎の子を投じるつもりはありません。
Wisdomのラウンジがある場所
エムクオーティエ支店以外のカシコン銀行Wisdomラウンジは、以下の場所にあります。
- アイコンサイアム
- セントラルエンバシー
- ソフィテル・ソー・ホテル
- サイアム・パラゴン
- スワンナプーム空港
個人的にはオープンしたばかりのアイコンサイアムに遠征したときにラウンジが使えるとありがたいです。
その他のWisdomの特典
カシコンで高額な生命保険に入っていればWisdomのステータスを獲得でき、そのWisdomがあれば、以下の特典を受けることが出来ます。
- エムクオーティエの専用ラウンジ
- 空港のタイ航空ラウンジが使える
- 世界中の空港でラウンジが使えるプライオリティパスも付いてくる
タイ航空の上級会員にならなくても、カシコンで生命保険に入ればロイヤルシルクのラウンジが使えたんですね。
それはハードル低すぎますね。これですべて納得がいきました。
カシコン銀行での口座開設まとめ
僕としては、口座が開けたのでとりあえず満足です。
毎日暇なセミリタイヤ生活の僕はエムクオーティエのラウンジは使いたいので、僕も定期を積む心積もりで開設に来ましたが、実際に話を聞いてみたら、そんなに大したものでもなさそうなので、結局Wisdomはやめておきました。
よって、まだ若い僕はリスクを取って株式などを買い、どんどん資産運用していくべきだという結論に至りました。