
中国・武漢発の新型コロナウイルスのニュースが世界中を震撼させる中、僕たち夫婦は結婚式の事前準備のため、妻の実家のカラシンという田舎町に出かけていました。
前回の記事では、ウドンタニ空港からレンタカーでカラシンに移動し、カラシン山間部に位置する妻の実家で一泊したところまでを書きました。
今回は、そのコロナウイルス騒ぎに巻き込まれる形となった僕たち夫婦のウドンタニ滞在編です。
ちょうどこの頃、世界中の株式相場は大暴落、為替相場も乱高下を繰り返しており、投資をやっている僕は短期トレードでてんやわんや。稼げる大チャンスであると同時に、空振りしたときに抱える可能性が損失のことを考えると、気分的には気軽に旅行をする雰囲気ではないというのが正直なところです。
とまあ、荒れ相場で見過ごすことが出来ない時期と旅行が重なってしまったわけですが、本題とはズレるのでここではウドンタニ旅行のトピックのみに触れたいと思います。
Contents
カラシンからウドンタニ市内へ
前記事でも書いたとおり、往路はウドンタニ空港→カラシンまでレンタカーでの移動でしたが、旅行2日目の復路ではカラシン→ウドンタニ中心部というルートを取りました。
携帯アプリに、目的地であるウドンタニのセンタラホテルを入力し、距離にして160キロをひたすら進むのみ。イサーン内での移動なので、バンコクからパタヤのように渋滞にはまったりすることはまずありません。
写真の通り、ホテルの正面にあるのはデパートのセントラルプラザです。後述しますが、この日、バンコクではデパートや娯楽施設等の営業禁止がスタートしましたが、ウドンタニは翌々日まで通常営業していました。
センタラホテル・ウドンタニ
毎回ウドンタニに来るときにはこのセンタラホテルに宿泊しているので、今回で5回目くらいになると思います。
センタラホテルは地図でも分かるようにウドンタニ市内中心部に位置し、バスターミナルやデパートが目の前にあります。ホテルランク的にもウドンタニで堂々と最高級。
値段は時期にもよりますが、1泊4000円~6000円で泊まれることが多いです。今回に至ってはコロナウイルスの影響もあり、僕にとっては過去最安の3000円で予約をすることが出来ました。
海外旅行保険の対象になるのかは分かりませんが、高級私立病院のバンコク病院が街中にあるというのは心強いです。
いつもはホテル2階のLuk Fattという中華レストランで夕食を食べるのですが、今回はコロナの影響で規模を縮小し、1階のロビーのレストランと統合した形で営業していました。
でもそれだと雰囲気が良くないので、僕たちは今回は別のレストランで食べました。
セントラルプラザ・ウドンタニ
センタラホテルにチェックインしてくつろいだ後は、ロビーを出てすぐ目の前にあるセントラルプラザというデパートを散策します。
左にスターバックス、右にマクドナルドがあることからも分かるように、テナントはバンコク各地にあるセントラルのデパートと同じでどれも近代的です。
外出を控えている人が多いからかマクドナルドの席はガラガラ。待っているのはデリバリーサービスの配達員だけでした。その他のテナントもオープンはしていましたが、店員は奥で退屈そうに控えています。
バンコクでは同日にすでにレストランやスーパー以外の営業休止例が出ていました。なので休止例がまだ出ていないウドンタニで今のうちにショッピングをしておけば良かったかも。
UDタウンのナイトマーケット
セントラルプラザを出るともう夜。
記事の最初の方で紹介したのはセントラルプラザのセンタラホテル・ウドンタニ側エントランスでしたが、下の写真は正面口です。正面口の前には小さな屋台街があります。バスターミナルもこの正面口からアクセス可能です。
ウドンタニ中心部は大体は徒歩で回れますが、トゥクトゥクも50バーツ程度で乗れるのでお手頃です。
セントラルプラザの次に出かけたのが、UDタウンというアウトレットスタイルの商業施設です。セントラルプラザから徒歩でも10分はかからない距離なので、涼しい夜は歩いて行きました。
99/9 ถนน Thongyai Rd, Mak Khaeng Sub-district, Mueang Udon Thani District, Udon Thani 41000
UDタウンに行く途中、何年も前から営業している日本式ラーメン屋の屋台を通ります。オーナーさんは日本で修行をした方だということで別の方の旅ブログにも出てくることがたまにあることがありますね。
UDタウンに到着。露天やフードコート、レストラン、ビアガーデン、銀行の支店などテナントは充実しています。
この日はカラシンから車で来たばかりで疲れていたので、UDタウンは見るだけで特に何もせず、トゥクトゥクでホテルまで戻りました(60バーツ)。
センタラホテル・ウドンタニのロビーラウンジ
センタラホテルに戻った後は、ロビーラウンジで無料のドリンク券を使いました。ウドンタニでは10年近く前から何度となくセンタラホテルを利用していますが、チェックインの際に毎回ロビーラウンジでのドリンク券を1人1枚くれるのです。
ドリンククーポンはソフトドリンクのみですが、50バーツを追加するとワイン等のアルコールにアップグレード出来ます。wifiも飛んでいるので、iPadで翌日の予定を立てるための情報収集が出来ます。
センタラホテル・ウドンタニの朝食
今回のセンタラホテル・ウドンタニでの2泊は、朝食付きのプランを利用しました。実はセンタラで朝食を食べるのは、初めてウドンタニに来た2011年依頼です。
というわけで、朝8時過ぎにロビー階の朝食会場に行ってきました。
以上がセンタラホテル・ウドンタニの朝食でした。