
日本での仕事のためにまた一時帰国しなければならず、再びスワンナプーム空港にやって来ました。
僕の会社は12月決算のため、2月は会計事務所で決算報告を受けたり、その他、新規や既存のクライアントとのミーティングをみっちりとスケジュールに入れた上での帰国です。
Contents
BMWでスワンナプーム空港に向かう
もちろん今回もタイランドエリートの特典であるAOT社のBMWを予約して送迎してもらいました。
広くて快適なBMWの車内で席を倒して寛いでいると、あっという間にスワンナプーム空港に到着しました。
タイランドエリートのEPAが代わりにチェックイン順番待ち
前回はイケメンのタイ人とオランダ人ハーフのEPAが迎えてくれましたが、今回はタイ人男性(心は女性)の方が僕の担当をしてくれました。
今回は空港に到着するのが少し早すぎたため、ビジネスクラスのチェックインもまだ始まっていませんでした。
そこで、EPAさんと従者さんに代わりに列に並んでもらい、僕はトイレに行ったり空港内を散歩したり、暇つぶしをさせてもらいました。
そして時間通りに戻ってきた僕は、チェックインが始まると同時に先頭で搭乗手続きを済ませることが出来たのでした。
ミラクルラウンジのファーストクラスラウンジ
荷物検査と出国審査はいつもと同様、プライオリティレーンで数秒で終了。そのままラウンジへと向かいます。
今回もコンコースDの大きなMiracle Loungeのファーストクラスラウンジを使います。
隣にあるビジネスクラスラウンジは溢れるくらいの満席でしたが、ファーストクラスはこの通りガラガラ。
料理はビジネスクラスラウンジとほぼ同じだと聞いていますが、本当に価値があるのはスペースです。
ミラクルラウンジの食事
搭乗までまだ2時間はあるので、ラウンジ内にある飲食物をチェックしてみましょう。
その他、オーダーメイドのクイッティアオやパンケーキメーカーもあります。
エコノミー客が流れ込んできた
極上のプライベートな空間で至福の時を過ごしていたら、予想外のことが起こりました。
なんと、先ほど満席だったミラクルラウンジのビジネスクラスラウンジから、ファーストクラスラウンジに人が流れ込んできたのです。
どうやら、あまりの混み具合だったので、ファーストクラスラウンジを開放してしまったようです。
そしてそういう方たちほどガツガツしており、食事やビールに群がっていきます。
まあ、普段は静かにファーストクラスラウンジを使えているので、今回は運が悪かっただけだと思います。
自分がタイ航空のファーストクラスラウンジを使えるくらい豊かになれるよう頑張ろうというモチベーションになりました。
ANAビジネスクラスに搭乗
今回もANAで往復21万円という安値で購入したビジネスクラスです。
やはり深夜便はフルフラットにして睡眠を取りたいですからね。
軽食を終えた後は洗面所で歯磨き、座席をフルフラットにして就寝です。
機内食は和食を
しかしバンコクー羽田のフライトはちょうど5時間程度ですので、1,2時間寝ると、朝食の時間になります。
僕の近くの席では一風堂のラーメンを頼んでいる人が多かったです。
毎回思うのですが、ビジネスクラスと言っても洋食は大抵オムレツかスクランブルエッグしかないのですよね。
それだと味気ないので、僕はなるべく和食を頼むようにしています。
そして翌日午前6時過ぎに羽田空港に到着。快適なフライトでした。
SFC修行第3弾の成果
今回のフライトがANAでの今年3回目のフライトとなりましたので、その成果をまとめておきます。
- 獲得マイル数:5379マイル
- 獲得プレミアムポイント:5779ポイント
- 現在のマイレージ残高:120,679マイル
- 現在のプレミアムポイント合計:17,337ポイント
まだ2月ですので、この調子ならANAプラチナステータスの50000プレミアムポイントを年内に達成するのは充分に可能だと思います。
日本滞在中は仕事一筋
これから3週間弱の日本滞在が始まりますが、入っている予定はほぼすべて仕事関係です。
平日はクライアントやパートナーとの面談、土日は事務作業で予定はぎっしりです。
唯一の楽しみは、自由が丘のモリバコーヒーで仕事の合間に読書をすることくらいです。
近くに座っている人たちの世間話に耳を傾けたりもしています。
韓国語のレッスン、安倍批判、社会保障への不安、保険商品の勧誘、持病の話など、聞こえてくる話題が生々しいです。
特にモリバに時々現れる5,6人組のご老人男性の話は面白く、「賢者」のごとくすべてを知っているかのような口調でうんちくを語るので、その場に居合わせた時はラッキーとばかりに聞き耳を立てています(笑)。
普段バンコクにいる僕にとっては世相を反映した話題を知る機会と言えば、Twitterのリツイートで流れてくる投稿か、モリバコーヒーくらいのものです。