

タイランドエリートの長期ビザを活用し、タイと日本を自由に行ったり来たりして生活しています。
ここでは、セミリタイアでバンコクに滞在している時の日常生活や住居、生活便利情報について書いています。
仕事をしなくても毎月しっかり貯金が出来るよう、1か月の予算は、配当金などの不労所得をベースに、タイ人パートナーと二人で月50万円程度で収まるようなごく普通の生活をしています。
文字通り、私がバンコクで毎日どのような生活をしているのかというトピックです。
一日の大半を自宅のコンドミニアムがあるプロンポン地区で過ごしています。ベンチャシリ公園のネコと遊んだり、プロンポンをメインにカフェやレストランでまったりの日々です。
ビーチリゾートへの旅行やお寺の観光ではなく、バンコクでセミリタイアライフを送っている人が、日々どんなものを食べ、何をして一日を過ごしているのかをイメージしやすいように書いています。
私は現在、バンコク中心部で日本人が最も多く住むエリアであるプロンポン駅近くのコンドミニアムに住んでいます。
このカテゴリでは、自分がこれまでに長期滞在したことのあるコンドミニアムやサービスアパートについて書いています。また、将来タイでリタイアメント生活を送るために見学したプレビルドのコンドミニアムや一軒家なども紹介しています。
タイランドエリート会員およびANAスーパーフライヤーズ会員(スターアライアンス・ゴールド会員)として、タイー日本、またはタイーアジア各国のフライトを楽しんでいます。
バンコクを拠点に生活する場合、タイランドエリートに入会した上で、SFC修行によってANAスーパーフライヤーズ会員になっておくと、日頃のフライトが非常に便利になるのでおすすめです。
「バンコクセミリタイア生活」カテゴリのその他の記事については、以下の「記事一覧」をご覧ください。